dt alternative の ブログ

テクノロジー×ミュージック×ローカルコミュニティ

Cloud Native Meetup Tokyoに参加してきました。

少し前になりますが、こちら参加してきました。

cloudnative.connpass.com

 

実務では手が出ていないところなのですが、Docker/K8Sは非常に興味あるところなので参加させていただきました。

場所はOracleさん。

f:id:dtalternative:20190827225731j:plain

とても綺麗なロビーのOracleさん

今回はゲストに Kaslin Fields さん(Kaslin Fields (@kaslinfields) | Twitter)が登壇されました。

Kaslinさんは絵が上手で可愛くスライドの挿絵はすべて自分で書かれたとのこと。

絵がうまいと表現力も違うなぁと感心。

当然お話は英語なので聞き取れないところ多数でしたがw

ただ、「クラウドランドへようこそ!」と言われて少しやる気が出ました。

 

他に登壇された方はinductorさん(inductor (@_inductor_) | Twitter)や、青山さん(

MasayaAoyama(青山 真也) (@amsy810) | Twitter)と有名人ばかりでなんとも贅沢な。

「docker、k8sの今昔」や「docker in docker」の話など聞かせてもらいましたが、個人的にはメモるので手一杯。。。

勉強不足が露呈しましたな。

それでもすごい方々のお話を聞いてやる気スイッチが押された気がします。

参加してよかった。

次はもっといろいろ勉強しておきます。

 

最後の懇親会ではフードも配られ(まいせんのカツサンド!!)、美味しかったですw

 

f:id:dtalternative:20190827230341j:plain

 

 

 

 

 

 

Firebase始めました。

自分で作ってみるWebサービスについてなんとなくやりたいことがまとまってきたので、そろそろ動く環境を作ってみようかと思い。
今はほんとに色々あるので何を使ったらいいか、調べるだけでへとへとですねw

というわけで調べた挙句、Firebaseやってみよう!ってことにしました。
果たして何かしら動くとこまでできるのでしょうか、、、w

 

まずは、

qiita.com


こちらを参考に、「Cloud Functions for Firebase とは」を学びつつ、
ローカルのインストールをもろもろ。

こういうときにもWindowsの環境ってちょろちょろありますね。。。

何度かやり直しつつ(フォルダの中身が汚れたのでもう一回!みたいなのとか)、
一旦インストールまで完了。
結構あっという間。

んで、Hello World!のコメント外してデプロイ。。。。


おおおおお

 

動いたw


そもそもNode.jsをやったこともない人間がやっちまいますかということで、

こちらを

qiita.com


参考に、ホスティングするところまで突き進んでみました。

でた!
ローカルですんなり表示されました。

そのあとデプロイ。

 

おおおおお

 

で、最後に

qiita.com


を参考にして、
Expressのインストール、consolidate というテンプレートエンジンを使用し、
表示させることに成功。
おまけにリクエストに対してjsonを返すところまでできちゃった。


いやーびっくり。
途中、多少の山はあるけどこれほどまでとは。
初歩の初歩のところまでコマを進められたので、
こっから本番ですね。

頑張ります。 

Engineer Career Match #1 に参加してきた

conpass見てたらあの「しがないラジオ」のgamiさん が登壇されるということだし、枠まだ空いてるしってことで申し込んでみた。

 

【参加したイベント】
7/2(tue) @LIVING by LAPRAS
Engineer Career Match #1 急成長ベンチャーが求めるエンジニア像
https://lapras.connpass.com/event/133457/

 

【スピーカー】
・ dely 株式会社 開発部ジェネラルマネージャー 奥原 拓也 氏

twitter.com


・株式会社プレイド エンジニア 池上 純平 氏

twitter.com


【主な内容】
・主に行ってきた採用
ベンチャーが欲しがる人物像
・欲しがる人材になる には
 など


トークイベント詳細】

▼主に行ってきた採用について

・スカウトメールを送っても返信が来ないので、工夫をした。
アドベントカレンダーを作るなど、、、

・採用の課題をハッキリさせること。 
→どうしてエンジニアが応募してこないのか、 なぜ最後に選んでくれないのか、 をしっかりと分析する必要がありそう、、

wantedly(チャット機能)、Twitterフェイスブック、などアプローチ

・見極めをあまりせずにまずは会った。 200 人あっても採用は 3 人程度、、。

・ DM を直接送ったり、イベント登壇して、 会社の知名度を上げようとしたり。

・ただし、これをやるとほぼ毎日採用活動に費やされ、 プライベートがなくなった。

・採用もマーケティング。まずは認知。

・売り手市場だからこそ採用の正攻法がない。あらゆる手段を試す必要がある。

・立ち上げ時は、リファラル採用が非常に多かった。

 

ベンチャーが欲しがる人物像

・事業立ち上げ初期はパイオニア(荒地を耕せるタイプ)が必要だけど、 会社が大きくなってくると、 「しっかり施策を任せて実行できる人」が必要となった。

・課題発見力のある人 ・スペシャリストであっても境目を超えて活動できる人でないといけない。 スペシャリストはメガベンチャーの方が向いているかも。 役割が完全に分担されているので。

・エンジニアの立場でお客さんとも話せるスキルがあるとよい。

・仕様が降りてくるのを待っていない人。

 

▼欲しがる人材になるには

・半年前と同じことやってるということは、それは成長していない。

・必要に駆られるが一番大事。(←個人的に、これ最高!)

・何をしていきたい、どう変えていきたいを自分で考えられるようになるといい。

 

【そのほか】

▼主催の会社「LAPRAS」が非常に面白かった。

lapras.com

皆さんご存じかと思いますが。


▼どちらの会社も離職が少ない

残業が少ない、福利厚生、高い給与などは最低限と強く認識しているため 社員の離職が少ないとのこと。 一定の優秀な社員が離職しないことで、会社が成長する要因にもなっている。
→会社の魅力とは?を改めて考えた。

 

 

ということで色濃くとてもいい話が聞けて、あっという間の時間でした。

もくもく会(たまもく)に初参加

行ってまいりました。人生初の「もくもく会」。

もう散々Twitterで見かけていた訳です、この名前を。

私はローカルコミュニティにも非常に興味があるので、できれば近い地域でITに関連する活動をしたいなぁと前々から思っていました。

そんなときにconpassで「たまもく」という名前が。

多摩地域、国立のSEEDPLACEでやると。

seed-place.com

 

もーこれは勇気を出していってみるしかないと、、、申し込んでみました。

tamamoku.connpass.com

 

まさにもくもくと皆さんが作業し5時間があっという間。

私はGCPをいじってみたり、サービス立ち上げのヒント探しをしたりしてました。

今回はたいして結果も出せていないのですが、、、w

 

次回も楽しみです。

 

まずはdt alternativeよりご挨拶。

はじめまして。dt alternativeと申します。

このブログは、dt alternativeの活動内容や、興味あること等々を書き連ねていきます。
(dtは中の人のイニシャルです。)

alternativeとはオルタナティブ・ミュージックからきていますが、
「代わりの」とか、「慣習にとらわれない」とか、「新しい」といった意味で使っています。
カウンターとは違い静かに、別の方法をとって慣習にとらわれず新しい方法を模索しています。

平日はサーバーサイドエンジニア、休みの日はローカルを中心にミュージシャンとして活動しています。

興味のあるものとしては、
テクノロジー関連としては、システム開発、SES、Java(kotlin、pythonは勉強中)、OracleMySQL、dockerも勉強中。wordpress少々、Jimdoも少々。
ミュージック関連としては、作詞作曲、ギター、歌、DTM、レコーディング、ミックス、マスタリング、等。

 

まずはアウトプットということで自己紹介からしてみました。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

dt alternative